ココ、笑ってもいいところですよ?
どうも、今年もピットとブラピが可愛いくて仕方がなかった堕天使pです
今更ではあるけれど名乗ってて心配になる 検索引っかからないかなぁ
名前の後にブログとつけて検索されたら終わること間違いなしでしょうけど…
まあ、やってるって言わなきゃ基本的には大丈夫でしょう 粘着質でもない限りは
さて、今年ももう終わりですね 皆さんは今年どうでしたか?
私は特に変わりのない日常を過ごせていたけどやはり今の世の中を考えると平和ではなかった気がします
自粛解除されてからも必要最低限しか外出できてませんでしたし
収束するまでは我慢 まあ、ゲームやお絵描きが趣味なので家に引きこもるのはあまり苦ではないんですけどね 正月も変わらず過ごす予定
ただ、私の友達は今話題のなんとか列車見に行ってたりカラオケも行っているようなので正直心配です
今後会う予定があるので本当勘弁してほしい
遊び目的で会うわけではないのでなおさらです 私はまだ生きてたい(自己中)
ともあれ色々と精神的にはかなりキツイ年ではありましたね…
今年はゲームも色々やりましたね
と言っても今年発売したゲームというより既存ゲームで遊んでたほうが多かったような
今年発売したゲームを上げるなら ゼノブレイドDEでしょうか?
実はクリアしてません クリア手前ではあるのですがモチベが上がらず
なにより操作性が前より悪くなったと感じてしまった
グラや見た目装備と言ったところは良かったんですが
NPCの前でスキップトラベルしようと思ってYボタン押したら交換になってしまうのが手痛かった
私個人の問題ではあるのですがフィールド動きながらメニュー開けないのは地味に嫌でしたね…
広いフィールドだから別の操作したい 少しでも手間をなくしたいタイプなので
グラは良いとは言いましたが近くで見ると結構荒いんですよね
キャラクターの顔が綺麗になって表情がが分かりやすくなっただけでも段違いではありますが
操作性は大事ですね
他はやはり…rimworld
去年から遊んでるものではあるのですがこれが何といっても面白くて
入れるmod次第で前回とは違う遊びができるのでついつい周回してしまうんですよね
ただ、クリア条件が惑星からの脱出のみなので飽きる人は飽きるかも
宇宙船自体は作るか乗せてもらうか…みたいなのは選べるんですけど
それもこれもピットとブラピ作って遊んでるから面白いってのもありそう?
rjwというmod入れてるとさらにえっちなことしてくれますし
ウフフじゃなくてもっと具体的に ただのエロゲーとかする
遊んでていいんでしょうかこれ
性格も自由につけれるので精神不安定、ヌーディスト、放火魔、食人嗜好、はたまたドラッグ中毒なピットやブラピを… とご本人に失礼極まりない設定ができます
さて、長々と話してきましたが実は前の記事で言っていた2週目の世界も全滅しました
3週目やってます もう虫はこりごりです
長々と話してきましたが 半分愚痴な気がしてきました
明るい話題…
そういえばセフィロスが参戦しましたね 思い出にはならないさ
FFからはもう参戦しないと思っていたのでこれは意外でした
イントロでテンション上がったのは言うまでもないですね
ファイターたちが苦戦する中不意打ちとは言えキーラを一刀両断しての登場
参戦ムービー何度見ても格好いいですよね
ムービーでピットくん映った瞬間は別の意味でびっくりしましたけどね
このタイミングでパルテナ勢?みたいなこと思ったり
ピットは天使繋がりということで登場してたっぽいですね
先行ということで18日から22日までセフィロスチャレンジなるものが出現してましたが
皆さんはベリーハードクリアできましたか?
私は一応できたものの1度やったらもういいかな~となってしまってそこまで繰り返しプレイはしませんでした
まあ、初日で既に1秒台出してる方がいるあたり自分がやる必要がないかなーなんて
とりあえずクリアだけであれば4キャラ
もちろんですがピットとブラピはクリア済み 後はクラウドと勇者
セフィロスはスマブラsp発売前にスピリット出来たらマルスかブラピで来るかなーなんて考えていた時期もあったり
さて、そろそろ本題のお絵描きまとめでもしましょうか
これも今年最後 振り返っていきましょう
最初はこれ
毎度おなじみ6秒ループ動画
今回もlive2dで動かしましたがそれに加えaviutlのカメラ制御で動かしています
本当はいつもaviutl使っているのですがここまでの編集はしておらず
背景とキャラを合成してるだけなんですよね
ただなんか物足りないなぁと感じてせっかくならカメラ制御でも使ってみようかと思い使ってみたのですが
PCへの負荷がすごい 今使っているPCもそろそろ古くなってきているので仕方ない
で、絵の方について
実はこれこれは神器シリーズで今回は”毒”をモチーフに描いたモノ
なので神器はピットに狙杖スコルピオ ブラピは撃剣バイパーを装備させています
他にスピリット戦のような闇落ちイメージして描いていたりします
なので目の色が赤と紫なのはそういうことです
背景は唯一毒沼があるステージ、死神砦をモチーフに描いていたりします
イラスト映えさせるのは難しかったのでそれっぽい背景になってしまいましたが
そんでもってクリスマス絵
んーなんか端っこギザギザしてる?
これは絵の方の問題っぽいですね
キャンバス外がグレーだったせいか気が付かなかった
修正も面倒ですしいいや
背景は違いますが実は2015年のイラストをリメイクしてたりします
せっかくなので比較用で2015年バージョン
これは確実に進化してますね
こう見返すと恥ずかしいというかなんというか こんな絵描いてたんですね
マフラーはパルテナさまの手編みという設定だったり
後は落書き
オリジナルキャラ
たまに描きたくなるんですよね
せっかくだからもっと深く設定考えておきたいな
一応あるにはあるんですけどね ヤンデレ設定はないです
言うなれば相手に依存するタイプ
ということでこれが最後 今年描いてきたイラストの振り返り
一枚目は毎度おなじみ企画絵のオリジナルキャラクター
きっと来年も同じ企画の絵を載せることになりそうです
2月は猫の日の落書き 3月は言うまでもなく新パル8周年のイラスト
4月はペルソナの竜司 5月はrimで搾乳mod入れた時のモノで
6月から9月、11月は神器シリーズ10、12は毎年恒例ハロウィンとクリスマスのイラストとなっています
こう見るとやっぱり進化してない気がしてきますが
1月と12月で塗り方が変わっていたりするので全くしていないと言うわけではないですね
それが進化なのか退化なのかわからないってのが本音なんですけどね
進化であって欲しい
今年も質優先で描いてしまった 変に几帳面なのがバレそうです
来年はもうちょっと早く絵が描けるよう頑張らねばそれと人体の構造の勉強もしっかしせねば
さて、今回はここまでにしましょうかね
それではまた来年!
次回「姫始め天使」
何故か毎年最初に描くのは女体化 年末は別の絵描いてるからなぁ